経営

学び・気づき

薩摩の教え

自分が好きな言葉の中のひとつ。薩摩の教えというのがあります。一、何かに挑戦し、成功した者二、何かに挑戦し、失敗した者三、自ら挑戦しなかったが、挑戦した人の手助けをした者四、何もしなかった者五、何もせず 批判だけしている者人を五段階で評価し...
経営

「営業は足で稼げ」は時代遅れとはいうけれど

とあるCMで「営業は足で稼げ」は時代遅れってがあるけれど、 そのマインド、気持ちは大切だと思う今日この頃。 データばかり追うと、確かに効率いいけどすぐ「あきらめ」につながる恐れあり。 そういえば、野村監督と落合監督の対談...
経営

SEOっていまどうなんでしょうねって話

とあるECサイト立ち上げてから丸8年。 長いこと運営しているドメインは評価があがり、SEO的に有利 というのは、昔からよく聞く話。リンクの貼り方もあるらしいですけど、新規のサイト立ち上げてECサイトからリンクするとやはり早く検...
学び・気づき

考える前にとべ →考えすぎて何も行動しない自分への戒め

思った通り、考えた通りには絶対にならない。必ず「やった通りになる」が私の持論の一つです。考えすぎて何もせず時間がたてば、結局なにもはじまらない・・・ 20代のころはまだまだ時間あるし、ゆっくりしよう、あわてても仕方ないなんてゆるく生...
経営

WEB制作の営業ってどうすんの?→コネです!(自分は)

コネしかないんじゃないでしょうか?安くても10万くらいするし、目に見えないものだけにいきなり飛び込みで来たヤツに「よろしくたのむ!」みたいなことにはならないかな。もしいきなり決まるなら、逆にだましてやろうと悪意があるから気を付けたほうがい...
学び・気づき

経営してて死ぬかと思ったシリーズその1「在庫過多で倒産しかけた」

ECサイト運営はじめて1年目くらい。売れ筋になりつつあったリュックがあったけど、サイズも一気に増やして作りすぎて在庫過多。 &キャッシュフローがそのときめちゃくちゃ悪くて、先に請求が●十万とか来る。 通帳見たらどんどんお金なくなって、銀行か...